こんにちは、ひろにもです。
今回は、SELECT INTO について、まとめていきます。
SELECT INTOは、SELECT文で抽出したデータを別テーブルとして作成することができます。
バックアップテーブルをすぐに作成できたりするので、かなり便利です。簡単なので是非やり方を見ていってください。
SELECT INTO
SELECT INTO の使い方は、こんな感じです。
SELECT <項目> <項目> ・・・ INTO <新しいテーブル名> FROM <既存テーブル名> WHERE <条件>
普通のSELECT文にINTO付けるだけです。
例を見てみましょう。
こんなデータがあったとすると(テーブル名:hironimoTable)
SELECT
[id]
,[name]
,[animal]
,[height]
,[weight]
INTO testDB
FROM [hironimoDB].[dbo].[hironimoTable]
WHERE weight > 60
結果
testDBというテーブルが作成されており、データも抽出したデータが登録されていることが確認できました。
簡単でめちゃ便利ですね。
まとめ
SELECT <項目> <項目> ・・・ INTO <新しいテーブル名> FROM <既存テーブル名> WHERE <条件>
これだけ、覚えておけばすぐ使えますね。とても簡単です!!
実際、かなり使えるので是非覚えておきましょう。
関連記事