
今回は、EXCELのVBAを紹介する前に、開発タブの追加方法を紹介していきたいと思います。
VBAの開発の前準備として、やっていきましょう。
EXCEL 開発タブの表示
まずは、EXCELを開いてください。開いたら、「ファイル」をクリックしましょう。
下の画像のような画面が開けたら、「オプション」をクリックしましょう。
Excelのオプションという画面が表示されるので、左のメニューから「リボンのユーザー設定」をクリック、
次に画面右側のメインタブの中から、「開発」という項目にチェックを入れましょう。
チェックを入れたら、画面右下の「OK」ボタンをクリックしてください。
これで、EXCELのタブに「開発」タブが追加されたと思います。
この開発タブから、ボタンやテキストボックスを追加して、VBAの処理を作ることができます。
まとめ
開発タブは無事に追加できましたか??
今回は前準備だったので、次回からVBAの使い方について紹介していきたいと思うので、是非見ていってください。