C# 型について

C#の変数の型について、記載していきます。

型には、変数に文字を入れるための文字列型や、数字を入れるための数値型などがあります。

数値型の変数には、"こんにちは" などの文字は入れることができません。

このような型について少し見ていきましょう。

今回のテーマ
  • 変数の型について

 

型一覧

C#の場合

名称 型名 範囲
bool 真偽型 True もしくは False
int 数値型 -2147483648 ~ 2147483647
long 数値型

-9,223,372,036,854,775,808  ~ 9,223,372,036,854,775,807

double 小数点型 小数点が入力できる
byte バイト型 0~255
string 文字列型
char 文字型

 

よく使う型

型には様々な種類があるのですが、代表的な3つ(数値型、文字列型、真偽型)を紹介してきます。

  • integer(int)、double、long:数値型
  • string:文字型
  • boolean:真偽型

 

順番に見ていきましょう。

Integer(int)は、-2147483648 ~ 2147483647の数字のみ代入できます。ただし、小数点は対象外です。
Doubleは、小数を使うことができます。
Longは、値の大きい数字を扱うことができます。

'C#の場合
int i;
i = 1000;

 

Stringは、文字列を入れることができます。 " ダブルコーテーションでくくることで文字と認識されます。

'C#の場合
string str;
str = "hironimo";

 

Booleanは、TrueもしくはFalseを入れることができます。

'C#の場合
bool b;
b = true;

 

これからプログラムを学んでいくなら、まずこの3つの型(数値型、文字列型、真偽型)を覚えていきましょう。

 

3つの型
int:数値型
string:文字列型
bool:真偽型

 

次は、if文についてまとめていきます。

 

おすすめの記事